2日目入場時間は10時。
1時間前くらいに夢洲駅に到着。今日も昨日と変わらず良い天気。
燦燦と照り付ける太陽。青空が広がるゲート前には今日もイロトリドリの日傘が咲き乱れている。
入場待ちをしている間、今日の計画を立てる。
とにかく入りたいパビリオン(もちろん入場予約不要の)は並んで入ろう!!
本日最終日、帰りの新幹線もあるんで長いこと万博を堪能できない。いくつかピックアップをしながら・・・
あぁぁ!!!やってしまった!!昨日「北欧館」でお土産用に買った可愛らしい絵柄のデンマークの缶ビール!・・・そのままバックの中にある・・・。
大阪万博の入場時持込み規制で缶の持込みが禁止されている!知ってたけどバックに入れてたのをすっかり忘れてた!ゲート前の警備の方に確認したが・・・だよね~。回収されるくらいなら飲むしかない!吞むでしょ~!!生ぬるい北欧デンマークのビールをゲートで一気飲み!!!ゲホッ!!はぁぁ・・・キンキンに冷やして飲みたかったぁ~ こんなんなら買ったとき、飲んどきゃよかったぁ~ 飲み干した空き缶も当然戻ってこず・・・。
調べてみると・・・
・手荷物検査の遅延と混雑の防止:缶は検査に時間がかかるらしい。
・安全、保安上の理由:破片による事故の危険性から。
・ゴミ削減の推進:会場内はゴミの削減を目指しております。
・・・そうねぇ~そうだよね~。で、酔っ払い?ながら他は問題なくゲートを通過。
最初に目指すは、東ゲートから近いトコにある「フランス」12か国目!足早に、ほろ酔いながら、早歩きで・・・うぅん、やっぱり並んでる、でも並ぶ!それでも30分くらいで入場できたかなぁ~
圧巻でしたね~ここは並んでよかったパビリオンでした~!ここはMさんが行きたかったパビリオン!行けてよかったね!
続きまして「クェート」ここも大行列・・・でも並ぶ???並ばないでくださーい!通路を確保するためこれより並んでいただけるのを規制しまーす!並ばないで???確かにこれ以上行列が出来るとほかのパビリオンに行き来する通路を確保できなくなる。見渡すと順番待ちだろうか、入場行列に並べなかった人たちが向かい側にあるベンチでこちらをチラチラ見てる。なるほど~今度はいつ規制解除するんだろうと思いながらもベンチで待機…。すると係員が、どうぞお並び・・・ドドドドーーっとベンチで待機してた人々が行列に我よ我よと押し寄せる。「痛ーーい!よさんかぁい!」Kさんが叫ぶ!満員電車かって感じでギュウギュウギュウ。
ようやく落ち着いて並べるようになり、再び、並ばないでくださーい!そんなにすごいの⁉クェート館。
15か国目でやって来ました「スペイン」
スペインは個人的に思い入れがある国なんで是が非でも行きたかったパビリオン。パビリオン内は、あぁ・・・うぅーん・・・へぇ~・・・。フラメンコショー見たかったなぁ~、パエージャ食べたかったなぁ~。
売店でスペインの缶ビールと万博使用SPAINトートバッグをゲット!
16か国目の「中華人民共和国」ここはKさんが行きたかったパビリオン。竹材をふんだんに使用した造りで曲面もあったりして、
職業病的に【造り】の方につい、目がいってたら・・・。
誰かがへたり込んで・・・⁉ Mさんじゃないかぁ!先に外に出とくね…。
(2日目後半だもんね)・・・そりゃあ疲れるよね~。
そろそろ良い時間になってきた。お土産探しに行こうかねぇ~
あ、最後に飲んどく~??呑みたいなぁ~!!で、ドイツビールをグラスでグビグビと。
2日間の大阪関西万博。いやぁ歩いた!いやぁ並んだ!いやぁ呑んだ!!!そして、いやぁ金飛んだなぁ・・・。最初は各飲食代の料金見て、わぁ高っ!と思いながらも買って飲み食いしてたが、キャッシュレスもあって簡単にピッピッピッって、途中から何だかマヒしてきて・・・。
今回の2025大阪関西万博、炎天下の中、歩いて、並んで、呑んで、歩いて、並んで、感動!!で呑んでへたり込む・・・。2日目の当日予約はMさんにお願いしてました。どうもタイミングがあることに気づいたらしく・・・が、しかし当然✖、何度やっても✖。結局、2日間で1度も予約は取れませんでした。
万博は10月13日で閉幕します。そう!2ヶ月切ってます!当然2ヶ月前抽選はもう出来ません!でも、もう1回くらいは行きたいな~。西側エリアは全然行けんかったし・・・。どうせ抽選も予約も取れないでしょうが。これから行かれる方、ご武運を!!!
初めて行った万博。行って良かった大阪万博!感動しましたEXPO2025!!
皆さんも閉幕まで残り僅かですが、機会があったら楽しんで来てください。